ミート皿 25cm(麦藁化粧)
¥6,600
SOLD OUT
じっと見ていたら月に見えてきた
新色の麦藁化粧のミート皿
麦藁化粧は本来赤みが入った色らしいですが
私のは淡い灰色がかった黄褐色
土壁に混ざった麦藁
藁をぎゅっと圧縮したストローベイルの色
今の自分にしっくりくる色
微細な色の差を楽しんで頂けたらと思います。
ミート皿とは肉や魚、付け合わせを盛るための
直径23〜27cmほどの丸皿です。
全体的には平らで、持ち上げる為に
ほんの少し縁を上げてあります。
ひらひらと平な皿
平皿の盛り付けやすさは
余白にあると思います。
バランスよく盛りつけられたなら
来客を心待ちにする感じ。
1枚の絵画のような
色と質感にこだわり、
黒化粧を施したその上から
色化粧を重ね
和紙に描かれた絵画様な
質感と色の奥行きを深めました。
(化粧は全面、釉薬は底面以外に施してあります)
3枚重ねた画像はひらひら皿の大きさ違いの参考まで。
下からミート皿25cm、ひらひら皿18cm、ひらひら小皿11.5cm。
タタラ技法の器ですので、焼き上がりの形に若干の個体差があります。
筆で色化粧を施し、薄く釉薬を掛けたマットな質感の器です。
◎レンジで温める程度の使用は問題ございません。
(取り出す際は熱にご注意下さいませ)
直径 約25cm
制作 / いにま陶房 鈴木智子